タイ滞在は結局3泊4日で次なる訪問地、ミャンマーへと移動。 タイの最終日はチェックアウトまでホテルでのんびりし、午後は街ブラのショッピングで終了。
陽が暮れてからタイに着いて早々に買い求めたバスチケットを握りしめ夜行バスに向かい、陸路でミャンマーのミャワディに到着するまでのお話です。(2018.10.16現在 料金は参考程度にして下さい)
バンコク3泊4日のまとめ
滞在内容
到着日 夜到着 到着空港を勘違いしてバタバタして終わる Airbnb泊
2日目 市内へ移動後 北バスターミナルでバスチケット購入
その後チャトゥチャック市場とラチャダー鉄道市場見学 G9 Bangkok泊
3日目 スネークファーム予防注射とスネークファーム観光
午後はワット フゥアラムポーンとワット・パークナム見学 G9 Bangkok泊
4日目 お昼から街ブラ&ショッピング 陽が暮れてバスターミナルへ
21:00発の夜行バスにて国境の街メーソートへ向かう 夜行バス泊

掛かった費用
- 宿泊費 約9250円 (1泊3100円ほど)
- 交通費 約9600円 (初日のタクシー代&夜行バス代の2600円含む)
- ご飯代 約6000円 (主にお昼と夜)
- ショッピング 約4200円 (SIM、靴、Tシャツ、コンビニ等)
- 予防注射代 約6400円
合計で35500円程ほどでした
最終日は安い簡単な靴とTシャツを求めてウロウロしましたがMBKセンター内のテナントが一番安かったです
探そうと思って探すとなかなか見つからないモノですね
[php_everywhere]
夜行バスでメーソート経由、ミャンマー入国
バスターミナルの様子と道中
最終日は夕方17時過ぎまで街ブラ ホテルに戻りタクシーでバスターミナルへ (87THB)
21時出発のところ19時過ぎにはバスターミナル入りしましたが人がイーパイ
1Fにはセブンイレブンや飲食店、ちょっとしたフードコートもあり何も心配いりません(フードコートのご飯はなかなかイケました)
セブンイレブンでドリンクとパンを購入して出発ゲートへ

出発は21:00時 青色のバスは8時少し過ぎにやってきました(118番発でしたが常ではありません)
車内の感じは何と比べていいのか分かりませんがマズマズ
ブランケットが標準装備 車内トイレも問題なく使えるレベルでした
VIPクラスを利用していませんので比較できませんがファーストクラスで十分快適でした
バスで配られた軽食セット 量的にはイマイチ
途中(日付が変わってから)2回休憩あり
1回目はカムペーンペット県に入っての立派なドライブイン (モロコシが美味しかった♪)
2回目は明け方でガソリンスタンドにて小休憩がありました
メーソート到着
メーソートにはまだ暗い、明け方の5時過ぎに到着しました
国境までは3kmホド離れるので下記の何れかの利用になるかと思います
- ソンテウで行く 20THB~50THB (バスターミナルからだと高いらしい)
- トゥクトゥクで行く 50THB~ (向こうからやって来ます)
- タクシーで行く ???
ソンテウが一番安く行く方法ですがそこまで頑張るつもりはなかったので言い寄られたトゥクトゥクで行きました
吹っかけてきますが50THBが一般的です
陸路での国境越え
メーソートのイミグレに到着 ようやく空が白んできました
国境は早朝から人が沢山 出国手続きは特段難しくないので省略
手続きを終えたらそのまま真っ直ぐに進むだけです
国境河川となるナモイエ川に掛かる「友好橋」を歩いて渡ります
歩いて国境を渡るのは今回が人生初めてだったのでなんだか嬉しかったです
橋の先にあるミャワディ側のイミグレへ
2018.10.01より30日以内の滞在ならビザなしで入国OK(日本人・韓国人)となりました
2013年8月まで国境が開かれていなかったことを考えると大した進歩ですね

次はもっと上手に旅します
超まとめ
- 夜行バスはファーストクラス以上推奨
- ビザなし緩和は2023.9.30までの延長が決まった模様 ソースはこちら
- 料金については変動するのでなるべく最新の情報を集めましょう
- 地方のふっかけは普通に横行しているので注意しましょう
- タイとミャンマーは車線が違いうので友好橋の切り替えポイントを見落とさないように♪(知らなかった)
