シンガポール観光で外せない夜の人気観光アトラクションといえば、最新技術を駆使したクオリティの高い光と音のナイトショー マリーナベイ周辺では、2種類のナイトショーが無料で鑑賞できます
ひとつは、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイにある巨大な人工ツリーの近未来でSFチックな音と光のショー「ガーデン・ラプソディ」 もうひとつはマリーナ・ベイ・サンズの正面の貯水池で行われる音楽に合わせた水と光のショー「SPECTRA(スペクトラ)」会場が比較的近いので一晩で効率よく鑑賞するのがお勧めです
(2018年10月27日現在)
2大無料ライトショー ガーデン・ラプソディ&SPECTRA
ショーの開催時間と所要時間
ガーデン・ラプソディのショーは毎日2回 所要時間は約15分
- 19:45〜20:00
- 20:45〜21:00
SPECTRAのショーは毎日2回(金・土曜は3回) 所要時間は約15分
- 20:00~20:15
- 21:00~21:15
- 22:00~22:15 ※金・土曜のみ
なので19:45からガーデン・ラプソディを見て、21時からのSPECTRAのショーを見る
と効率良く一晩で2つのライトアップショーを鑑賞することができます
行き方 Bayfront~ガーデン・ラプソディ~SPECTRA
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、SPECTRAのナイトショーの最寄駅はMRTのBAYFRONT駅となります
Bayfront駅から地下道(黄色)→地上に出て(緑色) ガーデン・ラプソディ→陸橋(青色)を進みSPCTRA→帰りは「D」から駅へ戻るという感じで見学します
改札を出ると、B出口のサインと一緒にGardens by the Bayが見えるのでその矢印に従って進ます
「B」の出口で出てしまうとマリーナ・ベイ・サンズに出てしまいますのでB出口では出ないコト
地下道の様子もわかるマップはこちら で確認できます
植物の写真が配置された華やかな地下道の先が最寄出口となります
地下道突き当りの階段かエレベーターで地上に出るとスパーツリーグローブが見えます
フラワードーム・クラウドフォレストに向かうシャトルバス乗り場は黄色い矢印方向へ
ナイトショーの会場に行く場合はドラゴンフライ橋からとなるのでピンクの矢印方向へ
マリーナ・ベイ・サンズ方面へ行く陸橋
ガーデン・ラップソディ鑑賞後はコチラの陸橋からSPECTRA会場へ向かいます
ドラゴンフライ橋を渡れば会場はもうすぐそこです

最近では大ヒット映画 クレイジー・リッチ! のロケ地に使われました
19:45から最初のライトショー ガーデン・ラプソディを鑑賞します
ガーデン・ラプソディ終了後は陸橋まで戻りマリーナ・ベイ・サンズ方面へ向かいます
マリーナ・ベイ・サンズも色々な色でライトアップされます そのまま夜景楽しみつつ直進
ホテル内を突き抜け、少し進みザ・ショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズのショッピングモール内へ
エスカレーター等でグランドフロアーに降り、正面出口を出ればOKです
ショッピングモール正面口を出た所 見学場所はもう少し先まで行けばOK
帰りはショッピングモール内の「D」からBayfront駅へ戻ります
[php_everywhere]
当日の様子
ガーデン・ラプソディ
先ずはガーデン・ラプソディからの見学です 日中はお天気が良かったのですが直前に雨が降りました
突然の雷雨やスコールがあるので雨具は必需品かもしれません
到着時はまだ明るく、ライトアップもされていないのでスパーツリーはちょっと微妙な感じ
雨の影響で湿度たっぷり 写真では分かりませんがかなり蒸し暑かったです
19:45ショーが始まると雰囲気は一変
巨大な人工ツリーが、会場に響き渡る音楽に合わせて様々な色に妖しく輝き始めます
紫・緑・赤… 次から次へと音楽に合わせて様々な光に点滅するスーパーツリー
先ほどのもっさりとしたイメージからSFチックなシーンに様変わりしました♪
下から見上げる本当にと幻想的 15分間があっという間に過ぎてしまいます
見学する人達の様子 中には寝転んで見上げる人もいました

SPECTRA
続いてはマリーナ・ベイのライトアップショーの見学 終わるまで見てしまうと混んでしまう恐れがあるため少しだけ早く切り上げ、ドラゴンフライ橋と陸橋合流ポイントへ戻り、今度はSPECTRA会場方向へ
雨上がりで対岸のマーライオン公園方向の夜景がとても綺麗でした
21時 SPECTRAショーの始まり 音楽に合わせ噴水とレーザー光線で開幕
ミストとアーチ型の噴水、そしてレーザーと雰囲気がまた変わります
ミストをスクリーン利用して色々なオブジェが映し出されます 鳥が映されたり、万華鏡が映されたり…
最後は噴水のスターマイン? 力強い音楽に合わせて勢いある噴射がテンポよく続きます
ライトアップの色も変化に富んでメリハリのある噴水ショーが楽しめました♪

SPECTAを鑑賞する人達 ガーデン・ラプソディと違い良い見学場所は前方の列です

次はもっと上手に旅します
超まとめ
- 最寄駅はMRT Bayfront駅 出口は「花」マーク 帰りは「D」から
- ガーデン・ラプソディを19:45から、SPECTRAは21:00から鑑賞するのが効率的♪
- ガーデン・ラプソディが終わったら速やかに移動して次の鑑賞場所を確保
- 急な雨もあるため、シンガポールでは雨具の用意を
- 地面に座るのに何かしらの敷物があると良い
関連リンク集
- Gardens By The Bay ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ公式(英語)
- SPECTORA マリーナベイ・サンズの噴水イベントページ(日本語)
- Visit Singapore シンガポール観光公式ガイド