
1ヶ月に渡るメキシコもオーラス メキシコシティ観光最終日
メキシコ観光最終日は前日までの3日間で30km以上歩いてしまいお疲れモード 少し遅めに起きてAirbnbを後にし、宿移動(翌日早朝発なので空港近くのホテルへ)してか...
メキシコ観光最終日は前日までの3日間で30km以上歩いてしまいお疲れモード 少し遅めに起きてAirbnbを後にし、宿移動(翌日早朝発なので空港近くのホテルへ)してか...
メキシコ滞在も残り1週間 タコスの次の訪問地はメキシコシティ方面に戻る感じで山間の小さな町テポストランに決定 アカプルコは治安がイマイチ不安、クエル...
メキシコシティから南西へ3時間の所にある山間の小さな町タスコ 白い家並みが青空に映える風景はまさにpueblos magicos♪(魔法の村) グアナファトやサンミゲル・...
ユカタン半島ドライブ後編は今回のドライブで一番の目的 年に2回しか見ることができないチチェン・イッツァのククルカンの降臨見学の様子と最近赤丸急上昇中...
プラヤ・デル・カルメン滞在時はククルカンの降臨(チチェン・イッツァ)が見れる春分の日が含まれていたのでレンタカーを借りて1泊2日のユカタン半島ドライブ観...
メキシコの海を楽しむならカリブ海 カリブ海と言えばカンクン カンペチェから新婚旅行先として人気の高いカンクンを目指そうと思いましたがカンクンは街が...
世界遺産登録地にしてメキシコ国内唯一の要塞都市カンペチェ 海賊からの攻撃から守る為に造られた外周2.5kmの防壁に囲まれた旧市街地はパステルカラーの家並...
メキシコで一番最初に訪れた街がサン・ミゲル・デ・アジェンデ 日本ではグアナファトの方が有名で私たちも正直アジェンデについてはあまり知りませんで...
今回の内容はズバリ「ウユニ塩湖」 2日間という短い滞在の中で昼・夕方・夜と3回のツアーに参加した模様をまとめてみました ウユニ塩湖の様子が十分伝わる...
ラパスの次は日本でもすっかり名前が知れ渡った鏡張り絶景地 ウユニ塩湖 死ぬまでに一度は行きたい絶景として雑誌・TVなどのメディアで多く取り上げられ、今...