ラチャダー鉄道市場と同じくSNSで人気に火が付き、バンコクを紹介する旅行雑誌やテレビで必ずと言っていいほど取り上げられる観光名所がワット・パクナム。
以前バンコクに訪れた際、有名ドコロは一通り観光したつもりだったので「そんな有名なお寺聞いてないぞ」と思ったら2012年に完成したということで納得。 ちょうど入れ替わりだったようでした^^
そんなエメラルドに輝く仏塔と星空を彷彿させる天井絵の空間が幻想的という寺院に出かけてみました。

ワット・パクナム行き方
最寄駅
BTS Talat Phlu駅又はWutthakat駅 駅から1.5~2kmほど
MRT Bang Phai駅(2019年より) 駅から1kmほど
私たちはMRTがまだ延長されていたなかったのでMRT Sam Yan駅→ Si Lom駅 BTSに乗り換え Sala Daeng駅→Wutthakat駅と行きました
それぞれの駅からは 安い順に
- 徒歩
- ソンテウ(乗合バス) ※Talat Phlu駅のみ
- モーターサイ(バイクタクシー) ※Wutthakat駅のみ
- トゥクトゥク(三輪タクシー)
- タクシー
となります 歩く場合はGoogle先生によると下図のような感じです 暑いのでBang Phai駅以外はちょっと辛そうです
予算に合わせて選択すれば良いかと思いますが私たちはバイクタクシー 30THBで行きました
駅に着くと向こうから寄ってきますし、行き先も察せられています
バイクタクシーで行きましたがノーヘルで警察に止められ 5分ほどタイムロス…
[php_everywhere]
ワット・パクナム見学
警察に停められたのでよく分かりませんが駅から10分ほどでアクセスできるかと思います
インスタ映えする仏塔は白い寺院の中にあります
基本無休 8時から18時まで 無料で見学できます
敷地の入り口から少し歩きますが日本語で道順が案内されているのですぐ分かります
目指す仏塔は5Fにあり、平日は階段(入口で靴を脱ぐ)でアクセスします
5階までのには各フロアーに仏像や所蔵品がたくさん展示されていました (全然写真を撮っていなかった)
エメラルドの仏塔と宇宙的な天井画 濃いブルーから淡いエメラルドグリーンのグラデーションが本当に綺麗
”映え”を狙って建てたワケではないと思いますがこの空間は本当に”映え”てました
街はずれのせいかか建物が新しいせいか分かりませんが白人系の観光客は少なかったです
土台のクリスタル製(?)のナーガ(蛇神)も光ってました。。。
4階以下の宝物展示もざっと見ましたが率直な感想は「どこの国でも宗教は儲かるな~」でした
蛇神ならぬ邪心でした。。。
[php_everywhere]
帰り方
帰りはソンテウ(乗合バス)に乗り、BTSのTalat Phlu駅へ行くことにしました
ソンテウ乗り場はセブンイレブン前でもOKですがセブンイレブン裏の駐車場がバス停

運ちゃん: サワディー♪ Talat Phluだね~ マイペンライ マイペンライ 乗った乗ったー
ということでソンテウに乗り込みました7THB (現在は8THBのようです)
ソンテウは今回が初体験♪
途中から現地の人がけっこう乗ってきました
着いたよー 降りてみた駅がこちら ↓ ↓

Talat PhluはTalat Phuでも BTSではなく、ローカル線のTalat Phlu駅に着いてしまった模様!!
その後は歩いて1kmほど離れたBTSのTalat Phlu駅に向かいました
他にも同じ境遇の日本人の方がいましたので気をつけましょう♪

次はもっと上手に旅します
超まとめ
- アクセスはBts線 Talat Phlu駅からソンテオ利用が安くて安定
- ソンテオ 行き:3番出口の階段を降りて右方向、 帰り:セブンイレブン裏
- 帰りはBTS(Talat Phlu)と路線名を言った方が良い