
タイ バンコクの国際空港は2つあるので注意しましょう
香港を出発して次に向かった国は微笑みの国、タイの「バンコク」でした。 バンコクは2012年に1週間ほど滞在したことがあるので楽勝♪ と油断してしまい到着から...
香港を出発して次に向かった国は微笑みの国、タイの「バンコク」でした。 バンコクは2012年に1週間ほど滞在したことがあるので楽勝♪ と油断してしまい到着から...
最初の訪問国 香港 2泊3日のまとめです。 最大の目的は旅のATM用資金のデポジットとiPhone購入。 観光的には今まで訪れたことがなかったマカオへの日帰り観光ぐら...
今回は香港のインスタ映え間違いない(?)フォトスポットのご紹介。 アクセスしやすい場所をピックアップしているのでホボ観光スポット案内となってますが参考に...
マカオ世界遺産の効率の良い回り方Part2 セナド広場から聖ポール天主堂跡方面について考察してみました。 マカオを代表する人気スポットの聖ポール天主堂跡まで...
香港からフェリーで1時間でアクセスできるマカオは東洋のラスベガスと称されるカジノ以外に30もの世界遺産があることで有名な世界遺産大国(?)。 今回は日帰りで...
香港滞在2日目、旅の資金デポジット・iPhone購入も済み香港での予定は初日で終了。 2日目は未だかつて行ったことがなかったマカオへフェリーで日帰り観光す...
今回はオクトパスカードを使って香港の定番観光スポット ビクトリアピークへ4種の乗り物を使ってアクセスするHow To話です。 ビクトリアピークにはこれまで2回、...
今回の旅の最初の目的地は香港。 香港に立ち寄った理由は2つ。 旅のATM引出し資金として香港上海銀行にキャッシュをデポジットする。 そして、9月に発売されたiP...
日本を出発して初めての訪問地は香港。 香港でのやる事リストは「ATM引出し用マネーを香港の銀行にデポジットする」、「新型iPhone XSをアップルストアでGetする」...
いよいよブログの内容も日本を離れます。日本出発は10月11日 羽田~香港行き早朝6:30発のHK Expressの便でした。都会暮らしならアクセスが楽だったのですが長野の片...