
いざ南極へ (航海2-3日目) ドレーク海峡を進め
11月5日 19時にウシュアイア港を出港してからの南極ツアー船での2日目と3日目の様子です この両日は荒海で有名なドレーク海峡を越えることがメインイベント(?)...
11月5日 19時にウシュアイア港を出港してからの南極ツアー船での2日目と3日目の様子です この両日は荒海で有名なドレーク海峡を越えることがメインイベント(?)...
世界一周開始約1ヶ目にして最大のハイライトイベント到来!! ついに長年来目的の地としていた南極大陸に向けての出発日を迎えました 乗船する船は元南極観測...
南極ツアー(11/5~11/14)を除くウシュアイア滞在の総集編です 大枚を叩いて参加した南極ツアーに合わせ時間的余裕を持たせて滞在したのでウシュアイアでは比較...
ウシュアイアトレッキング第二弾 パイネ国立公園トレッキングの足慣らしとして、エメラルド色に輝くという人気のエスメラルダ湖を目指す往復10㎞のプチトレ...
ウシュアイアの2大観光と言えばビーグル水道ツアーと世界最南端の鉄道「世界の果て号」が有名 ビーグル水道は南極クルーズで通過するし、ペンギンもウジャウ...
11/2はプンタ・アレーナスから南米最南端の街 ウシュアイアへの長距離バスでの移動日 11月5日の南極ツアーのスタート日に合わせシドニー発から早め早めの移動...
誰しも一度は訪れてみたいと思う場所が南極大陸 私たちもいつかは訪れてみたいと思っていましたがどうしてもハードルが高く「いつかは」のままでした 今回、...
サンティアゴの次の目的地はチリ最果ての都市プンタ・アレーナス 作戦としてはトコトン南下してバスで北上するという作戦なので約2,000km離れたプンタ・アレー...
南米チリのサンティアゴやアルゼンチンのブエノスアイレスで被害が多いという噂のケチャップ強盗(強盗と表記すると暴力的になるのでココでは泥棒とします) ...
サンティアゴの観光スポットって何? そう聞かれてあまりピンとした答えがなかったチリの首都サンティアゴ 初夏の青空の中、アルマス広場を中心に1日半で観...