年末年始の大晦日にイグアスの滝を満喫し、明けた元旦は寝正月♪ 実に30年ぶりの働かないお正月を海外で迎えてなんとも不思議な気分でした
今回のお話はプエルト・イグアスで元旦をゆっくり過ごした後、再びブラジルへ そして、世界最大級のダム イタイプ・ダム見学までのお話です アルゼンチン・ブラジルのイグアス見学の中日なので内容は薄々ですが…
(2019.01.01&01.02現在)
プエルト・イグアス年越し&元旦
イグアスの滝見学を終えた大晦日の夜はスーパーで購入したステーキを食べ、イグアス農協で購入した日本のインスタント麺で年越しそば雰囲気を味わいました
年越し時は国境付近で年越し花火が打ち上げられ町のいたる所で feliz año nuevo♪ の声が聞こえ日本とは一味違う真夏の年越しを体験しました
明けた2019年の新年はもう何もせず憧れの寝正月をたっぷり満喫 何せ仕事のない年末年始なんていつ以来? と思わずにいられない30年ぶりのNew Year Dayでした
プエルト・イグアス 01/01
夏の南半球 日中の気温は35度と暑いのでお昼過ぎにブラブラ
ハミングバード園に行ったらお休みのようでした…
街で見かけた壁画アート ウシュアイアから沢山見てきましたが場所によってちゃんと地方性が現れて面白い
三国国境地点

アルゼンチン側の三国境は噴水公園となっていてこの日は沢山の子供たちが夕涼みに来ていました
バス代2人で$50ARS(約150円)
世界に15ヶ所あるという三国の国境ポイントの1つ パラナ川とイグアス川がTの字に交わり3つの国境を隔てています
アルゼンチン側から見て左がパラグアイ 右がブラジル 川には遊覧船もあるそうですがボートに乗るならイグアスの滝で(笑)
パノラマ風景も一応・・・ 帰りはタクシーでバスターミナル付近まで$150ARS(約450円) ※チップ別
そして新年最初の夕食はステーキ!! Nino Restauranteにて お会計トータル$882ARS(約2570円) やっぱり肉は旨い
1月2日 ブラジルサイドへ
フォッズ・ド・イグアスへ
翌1月2日 河岸変えの為、再びブラジルへ 1人$60ARS(約340円)
ブラジルからアルゼンチンに来た時同様 バスはアルゼンチンイミグレ時は手続きが終わるまで待っていてくれましたがブラジルは待たず、手続き+次のバス待ちでブラジル入国手続きだけで1時間ほど掛かりました

宿泊先 Suíte Master no coração da cidade

https://www.aluguepousadas.com.br/ より
アルゼンチン側を10時半ごろ出発し、ブラジルの宿に着いたのはお昼過ぎでした
フォズ・ド・イグアスの宿はSuíte Master no coração da cidadeというAirbnbのような宿に2泊しました
高層マンションの1室を利用するタイプでやたら広々とした部屋が印象的 オーナーはパラグアイの医大に通う方で非常に面倒見の良い気さくな人(大の寿司好き) 1泊約3050円×2泊
日系人が多いから? 一気にカップラーメンのレパートリーが増えました
南米一の経済大国ブラジルはスーパーのクオリティーも高く、かなり質の高いパック寿司もありました!!
インスタ映えしそうなFoz do Iguaçu看板 Zoológico Bosque Guarani近くにあります
[php_everywhere]
イタイプダム見学
イタイプダムとは?
パラグアイとブラジルの国境を成すパラナ川に作られたダム 両国の共同出資で建設・管理されている超巨大ダム
ダム界で高さ・貯水量・発電力といったランキングが存在しますがイタイプダムは発電量部門で中国の三峡ダムに次ぐ規模でパラグアイのインフラ自慢となっています
発電電力も両国で均等に分けられますが人口の少ないパラグアイでは有り余ってしまうので過分電力はブラジルに売却しているそうです

ダム見学は年中無休で実施されており様々な内容のツアーが用意されています(ツアー内容によって料金はピンキリ)詳しくはオフィシャルサイト にて

見学の様子
市バスステーションからバスに乗り600号線を北上します 一本道のどん詰まりなので乗るバスを間違えなければ迷わずアクセスできます 片道1人3.75レアル(約110円)
翌日のイグアスの滝への料金も同額だったので市バス料金は一律っぽいです (料金は当時の料金なので参考までに)
これ以上先に侵入不可のダムゲートでバスを降りるので降る場所は間違えようがありません
見学者用センターの窓口で希望するツアーを申し込みます
発電所内を見学するコースやナイトツアーがあったりしますが一番ベーシックなツアーに参加 1人42レアル(約1230円)
ツアー開始まで待合所で待機 ダムの模型・説明などプチインフォメーションセンターのような感じ
ツアー開始 ツーリストセンターからバスに乗り、途中で2階建てのデッキバスに乗り換えて施設内を一回りという内容
音声案内で説明を聞くことが可能ですが日本語バージョンはなし
バスを乗り換える地点でダムを見渡します

期待していた大放水ですがまだ水位に余裕がある為か放水してませんでした (ちょっとショック)
ダム正面の送水パイプ前を通ります 凄い太さのパイプは近くで見ると迫力があります
先ほど通ったダム正面部と長さ約500mの巨大な放水スロープ 放水時はそれはもう圧巻らしい…
その後バスはダムの上を走ります それほど高さはありませんが貯水池となるイタイプ湖はかなりの貯水量があります
ダムの上から下流方向を眺める 放水されていないので川面は穏やか
貯水湖となるイタイプ湖が眺望できるレストハウスに立ち寄り見所らしい見所はほぼ終了
青が見学バスルート 黄色は見学バスまでの送迎シャトルルート

次はもっと上手に旅します
超まとめ
- ブラジルのイミグレ手続き中バスは待たないのでバス待ち時間も計算にいれましょう
- イタイプダムは放水時に訪れましょう 放水があるとないとでは大違い
- ブラジル側は有料だがパラグアイ側はダム見学無料!! 見るならパラグアイで?
- 大陸なのでスケール感が鈍りますがイタイプダムはメチャでかい
- ダム見学は非公式ながらパラグアイ・ブラジル二国間を跨ぐことに
関連リンク集
- Rio Uruguay ブラジル~アルゼンチン、イグアスの滝間を運行
- visitefoz.com.br フォズ・ド・イグアス公式観光サイト
- Itaipu Binacional イタイプダム公式サイト
- iguazufalls.com イグアスフォール観光情報
- puertoiguazu.net プエルト・イグアス観光情報
- Ticket Loko ブラジル チケット購入サービス
- Nino Pizza&Resto レストランNinoのFacebookページ
- jardin de los picaflores ハチドリ園のFacebookページ