東洋と西洋が混じり合うサラエボは1つの街で異なる雰囲気が楽しめました
トンネル博物館見学の翌日はサラエボ市内観光へ 平和の祭典と言われるオリンピックに沸いた街が数年後には戦場と化して多くの市民が犠牲となったサラエボ 年代的にどうしても紛争・負のイメージが先行してしまう街ですが四半世紀の時を...
Continue readingトンネル博物館見学の翌日はサラエボ市内観光へ 平和の祭典と言われるオリンピックに沸いた街が数年後には戦場と化して多くの市民が犠牲となったサラエボ 年代的にどうしても紛争・負のイメージが先行してしまう街ですが四半世紀の時を...
Continue reading物価高のドブロブニクから逃れるようにして出かけた次の訪問地はサラエボ オリンピック開催もその後のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争もしっかり記憶にある年...
ブカレスト観光2日目は処刑されたチャウシェスクの死体がニュースで流れるという衝撃的な記憶がある世代として、とても興味があったチャウシェスク邸と世界一...
ポーランドの負の観光遺産といえば誰しも一度は耳にしたことがあるアウシュヴィッツ-ビルケナウ強制収容所 ポーランドで一番訪れたかった場所がココでクラク...
ワルシャワ最終日は負の遺産観光となるワルシャワ蜂起博物館へ ホロコースト記念博物館同様楽しい場所とは言えませんが学びの場として出かけました お天気...