当初チクラヨから南下するにあたりワラス辺りを目指してワスカラン国立公園辺りでトレッキングもいいかも? と思ったのですがベストシーズンは6~7月で12~3月は雨季の真っ只中という事を知りキャンセル 王道的にはリマ、クスコ(マチュピュチュ)なのですが10年程前に訪れていたのでリマを通り越してイカまで行き、砂漠のオアシスとして人気急上昇中というワカチナまで一気に南下することにしました
今回はチクラヨからワカチナまで至る道中の様子のオハナシ 移動だけの話なので写真も内容も薄々でスミマセン
(2019.01.26~2019.01.27現在)
チクラヨ~リマ~ワカチナ(イカ)
チクラヨからリマまでは約760km、リマからイカまでは更に約310kmとなり太平洋沿いに約1070kmという長距離移動になります

チクラヨからリマまで
チクラヨのCruz Del Surバスターミナル 北バスターミナルから約4km クエンカから到着してその日の夜行バスで発つ場合、カウンターに荷物を預けて夕方まで市内観光を楽しむことができます
赤い鉄格子で囲まれたCruz Del Surバスターミナルの様子
19:30出発 リマまで1人96ソル(約3150円)
クラスは分かりませんが3列シート 座席はしっかりとしたクッション&座席モニター付と快適そのもの
アテンダントも付いた上に提供された夕食は機内食のような暖かいご飯でした(南米初!!) クオリティーが上がった~
夜が明けると周りの景色は不毛の大地でした 太平洋沿いは結構な砂漠でちょっとビックリ
09:30 ノースプラザターミナルに到着 2007年に訪れた時にはこんなバスターミナル無かったぞ と思いきや開業は2010年とか 国内外150の地点を結ぶ70程のバス会社が発着しているそうです
到着後イカへ向かうバス会社を探しOltursaバスのチケットを購入 12:55分発で 1人75ソル(約2500円)
選んだ理由は待ち時間が一番少なかったバスだったから♪
Gran Terminal Terrestre
バスターミナルの正式名称はGran Terminal Terrestre Praza Note フツーに北バスターミナルでいいかと思います
バスターミナルに隣接して巨大なショッピングモールと市場があります
出発まで3時間程あったので食事を兼ねショッピングモールへ出かけてみました(バックパックはカウンターで預かってもらいました)
ショッピングモールから見たバスターミナル連絡口
Plaza Norte Shopping Center バスターミナルと同時期に開発されたペルー国内最大規模のモールで400以上の店舗が入店 KFC、ピザハット、バーガーキング、マクドナルド、パパジョン、Popeyes、Telepizza、タコベルなの国際フランチャイズ店も入りまくりの先進国レベルのモールでした

こちらはまた別に隣接する中央市場 さらなる時間潰しに最適ですね
お昼をショッピングモール内で済ませてターミナルに戻りました
搭乗前カウンター 乗り場にアクセスする前にターミナル使用料を中央のカウンターで支払います
利用料は 短距離バス 1ソル 長距離バス 4ソル 国際線バス12ソル イカまでは長距離 4ソルでした
またここで荷物預かりも可能で1時間 1.5ソル 12時間 6ソル 24時間 12ソル で荷物を預けることができます
搭乗口へはセキュリティチェックを受けた後、下層階へ降ります モニターがあるので時間とバス会社を確認
リマからワカチナまで
12:50 バスターミナル発 バスはアレキパまでの夜行バスだったような気がします こちらもアテンダー付でした
バスは定刻で出発したものの市内のOltursaターミナルで時間調整(?) リマ市内を脱するのに2時間位要しました(リマを出るまでに映画一本終わりました)

リマ市を離れて途中 車窓から見えたレオン・ドルミドビーチ メッチャ混んでいました!!
17:15 途中で配られたパンとマフィン イカまでの利用でしたが私たちにも配られました 夜食ってことですね
19:00 イカのOltursaバスターミナルに到着 約300km 6時間って掛かりすぎじゃない?
イカから砂漠のオアシス ワカチナまでは約4km 本来ならトゥクトゥクで行くべきなんだろうけどもう暗かったのでバスターミナルのお抱えタクシーにてワカチナへ行きました タクシー代は15ソル(約500円) ←たぶん高いです
降りた場所はここ なるほど砂丘でふんづまり♪(着いた時は夜だったけど)
ワカチカの宿泊先
Hostel Boulevard
ワカチカでの宿泊先はHostel Boulevardというお宿に2泊しました ワカチカ自体極小なのでロケーションは何処に泊まっても大差なし 料金は1泊朝食付で3000円 宿のせいではないのですが砂漠のクセに蒸し暑い、砂漠のクセに蚊が多い!!(部屋には蚊帳が装備されています)

[php_everywhere]
次はもっと上手に旅します
超まとめ
- チクラヨは各バス会社ターミナルよりバスが出る
- リマもバス会社が点在するが北バスターミナルへ行けばどの方面でも行ける
- 北バスターミナル隣接のショッピングモールはペルー最大規模
- ワカチナは蚊が多い!! 蚊帳が用意されているのだから間違いない
関連リンク集
- Peru Travel ペルー観光局オフィシャルサイト(日本語版)
- Cruze Del Sur ペールの大手バス会社Cruze Del Sur公式
- Oltursa Bus ペルーのバス会社Oltursa公式
- Gran Terminal Terrestre 北バスターミナル公式サイト
- Falabella Plaza Norte バスターミナル脇のショッピングモール公式サイト