ビザなし陸路出国ミスの為12時間遅れで到着したウクライナの首都キエフ 一夜明けた翌日はやっと手元に戻った荷物の確認を済ませてからゆっくりスタート、ウクライナ正教の総本山・ペチェールシク大修道院へ
今回は中央駅周辺情報とキエフ観光初日で出かけた世界遺産ペチェールシク大修道院見学のお話デス
(2019.07.12現在)

 

キエフの宿

 

駅から徒歩10分のAirbnb

キエフの宿泊先は駅(新しい駅舎側)から歩いて約10分 アパートの一室貸しAirbnb物件にて宿泊 1泊3,140円×3泊 オーナーは別の場所に暮らしておりチェックインとアウト時に有人対応

夜行列車利用でのキエフ入りのつもりが国境付近でプチ拘束、またミンスクに戻り飛行機利用で到着した為、到着が21時を過ぎるも私たちを歓迎してくれ、親切に対応してくれました

 


 
部屋は広いワンルームタイプで小ぶりですが実用的なキッチンがあり、浴室はバスタブ付と申し分ない設備 駅から少し歩きますが道は大通りなので治安の心配もなく快適に過ごせました
 

寅吉
寅吉
初日の朝はようやく手元に戻ったバックパックの荷物確認 当たり前ですが全て手元に戻りました

 

使い慣れていた化粧品等が戻り感涙モノ 一時は本当に落ち込みましたが残りの日程も安心♪
お鈴
お鈴

 

キエフ駅周辺

 

7/12 手元に戻った荷物の確認を済ませた後、次の訪問地ワルシャワ行のチケット確保からスタートしました 鉄道駅まで行き、駅近くのマックで遅めの朝食125UAH(約530円)を取りバスターミナルへ

 

バスターミナル

バスターミナルはキエフ旅客駅(古い駅舎側)から歩いて300m程 発着場の周りに各バス会社のブースが立ち並ぶ感じ

バスターミナル周辺の建物はちょっと古臭く、ゴミもアチコチに散乱 ゴミが皆無だったミンスクから来たので治安が悪いのでは? と心配になるほど (実際の治安は不明ですがミンスクの綺麗さを再認識)

 

バスターミナルの様子 一昔前のバスやワンボックスタイプが多く、名の知れた大手バスの姿は少数 Eurolinesのバスチケットを確保したかったのですが窓口が閉まってました。。。

現地語表示はまるで読めず、英語も通じないので窓口が何時開くのかさっぱり分からず、ローカルバスは怪しげだったのでバスから列車移動にアッサリ切り替えて駅へ戻ります

 

キエフ旅客駅

キエフ旅客駅(旧駅舎) 1927年から1932年にかけてウクライナバロック形式で建設された駅舎 2001年に大きな修復工事が行われましたが、外観は建設当時のオリジナルを維持(むしろ回帰)

 

線路を挟んだ反対側の旅客駅舎 近代的なデザインでオリジナル駅舎とは正反対 駅前広場もコチラ側の方が近代的な雰囲気デス 駅舎が建てられたのはオリジナル駅舎が改装されたのと同じ2001年

 

旧駅舎内の様子 高い吹き抜けの広い空間 エスカレーターで上がり連絡路から空港行特急ホーム 新駅舎に連絡します やはり旧駅舎の方が雰囲気があってイイ感じです

 

 

窓口にてワルシャワ行きの寝台列車チケットを購入 今度は陸路越境でも問題なく通過可能と確認済み(また間違えたら嫁サマに殺されかねません)

料金は2人分で2625.84UAH(なので1人約5,500円 ミンスク~キエフと同じ位でした) チケットはミンスクで購入したチケットより解読可能

 

線路を渡る連絡通路にある空港行Boryspil Express専用の待合室

 

チケットはハイテク券売機で無人購入 料金は空港まで1人80UAHデス

 

Puzata Hata

 

本日の見学先ペチェールスカ大修道院に向かう前にPuzata Hataというカフェテリア方式のレストランで昼食

 

 

メニューが分からずとも気になる料理をトレイに乗せるだけ♪ スープなどは雰囲気が分かるのでとてもイイです

 

メインデッシュ 何がどんなウクライナ料理なのかよく分かりませんが美味しそうな物を指さしオーダー

 

デザートもバッチリ 昼や夜の時間は空席を見つけるのが大変なほど現地の人にも人気のお店でした♪

 

 

色々な料理が食べれるので滞在中何度かお世話になりました チェーン展開しており市内に何店舗かあるので見かけたら是非試してみて下さい

公式サイト は現地語のみですが料理と値段が確認できます

 

お鈴
お鈴
色々食べてみましたがどれも美味しくお勧めのお店です

 

ペチェールスカ大修道院

 

行き方

地下鉄を利用する場合、キエフ旅客駅近くのVokzalna駅から赤いメトロ線にてArsenalna駅へ 駅から三位一体教会門までは約1.3kmほど歩くかバスを利用します (バスは今回利用してないので分かりません ← バスは普段から乗り慣れていないので不得意だったりします)

 

寅吉
寅吉
地図でパッと見で近そうだったDnipro駅から歩いて行ったら距離と高低差があって失敗しました…

メトロ利用なら目指す駅はDnipro駅でなくArsenalna駅デス 因みにArsenalna駅はプラットホームの深さが地下105.5mと、世界で一番深い地下鉄駅として有名(行ってないじゃん 早く教えてよ・・・)

 

道中の様子

キエフ旅客駅近くのVokzalna駅から地下鉄に乗り出発 ドアにВХІДと書かれたドアが入口 ВИХІДと書かれたドアが出口ですが見ていれば自然と分かります 切符の購入方法はミンスクと一緒 窓口で運賃を支払いプラスチック製のコイン型のトークンを買い改札に投入して進みます

料金は1乗車 8UAHで距離は関係ありません 地下鉄は3路線ありますが日本都市部のJR・地下鉄が乗れれば問題なく乗れます

 

改札口 ミンスク同様チャージ式のカードチケットもありますがトークン式で十分かと・・・ 但しICカード利用可を絶賛推進中なので近い将来トークンは消えるかもしれません

 

Dnipro駅にて これより先Lisova駅までの6駅は地上駅になります この駅のプラットホームだけが唯一相対式プラットホームとなっています(他は全て島式プラットホーム)

車両はお世辞にも新しいとは言えず、ミンスクの地下鉄車両に似ています (ひょっとしたら同じ?)

 

ドニプロ川を望む ジョジョ漫画に登場するスタンド使いのような銅像がありました ゴゴゴゴゴ

 

ドニプロ川沿いを北西に進みます 途中釣具店が軒を連ねる釣りキチ三平通りがあり、ウクライナ人の釣人魂を感じました(なんのこっちゃ)

 

Googleマップには徒歩経路として検索されませんがアプリのオフラインマップ Maps.meで検索された道を選択したのが失敗でした 一応通れる道でしたが草木が茂る道で川からの高低差がそこそこありました

Dnipro駅からこの道を使ったら近いかなと思ったら不正解 Arsenalna駅からのアクセスが正解です 嫁サマのご機嫌を損ねないよう森のくまさんを歌い誤魔化しながら歩きました

 

Church of St. Andrew

大きな車道に出たところにあったChurch of St. Andrewという教会(ここまでで駅から0.9kmぐらい) 他にもモニュメントやらありましたが特筆するようなものでないので先に進みます

 

永遠の栄光公園にある記念塔(ここまでで駅から1.4km Arsenalna駅からならもう到着していた)

記念塔はホロドモール記念博物館の一部 ホロドモールは1932~1933年に起きた400万人から1,450万人が死亡したという大飢饉 当時のソ連指導者 スターリン指導のもとの強制移住によって引き起こされた計画飢餓とされ、ウクライナ人に対するジェノサイドと考えられています

寅吉
寅吉
ホロドモールの歴史を知らなかったので博物館は寄らずじまい

 

ペチェールシク大修道院

Dnipro駅から1.8kmホド歩いてようやく三位一体教会門の入口に到着

ペチェールシク大修道院はロシア正教の中でも数少ない「大修道院」の称号を持つロシア正教ウクライナ支部の総本山 創建は11世紀半ばと東スラヴ地域で最も長い歴史を持ち、7kmにも及ぶ城壁に囲まれる広大な敷地内にはいくつもの修道院、大聖堂、教会が点在 ウクライナの宗教・教育・学問に大きな影響を与えた修道院として1990年に世界遺産登録されています

どういう組み合わせチケットを購入したか忘れましたが 2人で160UAHを支払っています 見学する内容により料金設定が異なるので現地で確認して下さい 撮影代も別途必要です

 

聖三位一体教会

三位一体教会

ペチェルシカ大修道院の大門になっている聖三位一体教会 12世紀初めに建てられた小さな教会ですがイコノスタシス、絵画で覆われた壁が圧巻の教会でした (外壁はご覧の通り修復中なので感想はナシ)

 

大聖堂鐘楼 18世紀に建てられたバロック様式の鐘楼で96mの高さを誇ります 別料金で塔の上に登るとキエフの主要な場所を見ることができるそうですがパス 撮影料は別途だし見学先としてはややこしい限り

 

ウスペンスキー大聖堂

ペチェールスカヤ大修道院の中でも本丸的な教会となるウスペンスキー大聖堂 オリジナルは11世紀に建造されましたが第二次世界大戦中に破壊され、ウクライナの独立後に再建され2000年8月に再び奉献されました

外観も内観ともにとても美しい大聖堂で見応えがありました

 

 

黄金に輝くイコノスタシスが圧巻でした 中は撮影チケットがないと撮影できません なぜ写真があるのでしょう???

 

Google Mapに内観のストリートビューがありました 床からドームに至るまで本当に見応え十分 グルグル回して雰囲気を味わって下さい

 

大聖堂の裏手が正面以上に立派な気がします 白壁に描かれた聖人たちのイコン 立体的な構造と絵になります 聖堂の一部は破壊を免れた構造がみてとれますがほぼ全壊ベースですね…

 

トラベズナ教会

ウスペンスキー大聖堂の隣にあるトラベズナ教会 僧侶たちの食堂が併設されていたので別名食堂教会と呼ばれています(外観写真はロクな写真が無かったのでGoogle ストリートビューで・・・)

案内図にあった名称はSts Antony and Theodosy of Pechersk Church with the Refectory  なので 食堂を有する聖アンソニーとテオドシウス教会が正解?

 

教会内 19世紀後半に建てられた教会 ドームの一部には古代ビザンチウム(イスタンブール)を模したデザインが観られ、少しオリエンタルチックな雰囲気も感じられるのも合点がいくような気がしました

 

ラヴラの僧侶たちが食事をしたというホール ちょっと豪華すぎない? 教会や食堂内に描かれた絵画は20世紀初頭に描かれたのでモダニズム影響が含まれています ここも内観の写真があるのは何故だろう・・・

 

全聖人教会

ウスペンスキー大聖堂の北の方にある全聖人教会 ペチェールシク大修道院に3つあるエントランスの1つになっています

寅吉
寅吉
上の修道院と呼ばれるエリア見学はここで終了 次は下の修道院エリアへ

 

地下墓地

 上の修道院エリア見学を終えた後は壁を隔てた南側の下の修道院と呼ばれれるエリアへ 下の修道院エリアにはウスペンスキー大聖堂のような派手な教会はなく目玉となる見学先は地下墓地ぐらい(?)

上の修道院エリアから下り加減でしばらく歩き、この門のを潜った先が入口となります
 

地下墓地入口 狭い通路に沿ってかつての聖人、修道士の遺体が収められた棺を御参りしながら巡ります 神聖な場所なのでドレスコードが厳しいので露出の多い服装はNG カメラやビデオによる撮影は厳禁です (なので写真はナシ)

下の修道院エリアの必見スポットということで観光客も多いのですが御参りに訪れる信者の人も多く、ガラス越しにキスをして祈りを捧げる熱心な信者の姿がとても印象に残り単なる観光スポットとして終わらない厳粛な宗教施設の一面を見る事が出来ました

信者の方の熱心さは伝わりましたが、建物前に停められていた黒服の神父(?)さん達の車がみな黒塗りの高級ドイツ車だったので

やっぱり坊主丸儲けかよ!! と1人ツッコミを入れました

寅吉
寅吉
帰りもDnipro駅を利用して失敗 やっぱり遠い!! 歩き疲れてしまい初日の見学はここでお終い

嫁サマにはArsenalna駅が最寄駅だったととても話せませんでした(バスとか使えって話ですね・・)

 

[php_everywhere] 

 

次はもっと上手に旅します

 

超まとめ

  • ペチェールシク大修道院の最寄駅はDnipro駅よりArsenalna駅(←世界一深い地下鉄駅)
  • ペチェールシク大修道院は広い敷地の複合宗教施設 見学時間には余裕を持って
  • 見学料は敷地入場料+施設に応じて個別入場料が発生 お好みに合わせてチョイス
  • 正教会の参拝は露出の多い服装は避けること 地下墓地は特に注意!!
  • Puzata hataはカフェテリア方式でウクライナ料理が楽しめるお勧めレストラン
  • 地下鉄は距離に関係なく1乗車 8UAH(トークン制) 日本の地下鉄が乗れれば余裕