アーチーズ2日目は公園の最深部に位置するデビルズ・ガーデンを中心に見学 デリケート・アーチと並ぶ名物アーチ ランドスケープ・アーチを超えてダーク・エンジェルまで歩いた絶景トレイルの様子をまとめたアーチーズ国立公園Part2編です
(2019.05.18現在)
アーチーズ国立公園2日目
アーチーズ2日目はキャンプ場08:50出発 → 公園入場は09:20ぐらいにて 初日の最後に歩いたデリケート・アーチを下から眺めるビューポイントからのスタート
デリケートアーチ・ビューポイント
09:55 アーチーズ2日目(5/18) ビジターセンタから約22kmのデリケートアーチ・ビューポイント駐車場に到着
駐車場からすぐのロウアー・デリケートアーチ・ビューポイント
アーチ ぐぅ 遠い・・・
ならばと800mほど岩場を登ったアッパー・デリケートアーチ・ビューポイント ロウアーよりは近くなりましたがやっぱり遠い
200m望遠でやっと様子が分かります もう人がいっぱい居るな・・
結論: デリケートアーチは絶対登って見るべき
次の見学場所へ移動 特に案内のない岩山も絶景 流石 奇岩のワンダーランド
スカイラインアーチ
10:40 スカイライン・アーチ 車道からも見えるアーチですが道路沿いの駐車スペースから僅か300mでアクセスできるお手頃アーチ
緩やかな登りのショートコースの先にあるスカイライン・アーチ 空を背景にした岩山の輪郭線にアーチがあることから付いた名前と想像
すぐ近くまで到達 スタン・ハンセン似のおじさんが素敵 スカイライン・アーチは1940年の大崩落で現在の穴の形となりましたがそれまでは左半分が岩でふさがっていました
別アングルからの写真 アーチーズの多くの岩はフィンと呼ばれる衝立(ついたて)状の砂岩が並列に連なるのが特徴
アーチの麓には1940年の崩落時に崩れ落ちた巨大な岩が残されています いずれ今のアーチも長い年月を経てまた違う形なるのですね
サンド・デューン&ブロークンアーチ
11:10 次は少し戻ってSand Dune & Broken Arch Trailへ ブロークンアーチへはキャンプ場の先からもトレイルがあり、どちからアクセスしても約1kmとなるのでSand Dune側から訪れる方がお勧め
サンド・デューンの入り口 衝立状の岩の狭い間を抜けて行きます 足場はもうサラサラの砂地
駐車場からものの数分でサンド・デューン・アーチに到着 アーチとオレンジ色の極上の砂で砂遊びができるサンド・デューンは子連れファミリーに人気のスポット
他のアーチに比べ小ぶりですがそれでも立派なアーチ
元は周辺の岩の一部であっただろうサラサラの砂 常に日影ができる場所なので小さな子供を遊ばせるには贅沢で最高の場所ですね
11:40 サンド・デューン・アーチから約1kmほど歩いてBroken Archに到着 サンド・デューンからの道のりは日影のない荒野を歩くので暑い時期は十分な暑さ対策が必要
ブロークンという名前ですがアーチ自体はまだ健在 ただアーチの下にスカイラン・アーチ同様落石があるので遥か前に崩れたコトは確か まぁアーチ自体が壊れる過程ですね
アーチを見上げるとオレンジ色と青空のコントラストが今日も綺麗♪(風があるけど) 自重で絶妙に支えているのでしょうか?
ランチタイム
12:15 デビルズ・ガーデン駐車場近くのピクニックエリアでランチ
メニューはMaruchan Yakisoba!! 大好きなWalmartに売っているマルちゃんシリーズのインスタント焼きそば 味が海外仕様っぽくなくホボ日本と同じ味付けで美味しくてオススメ
写真には風が写ってないのですがこの日は風が強くて大変でした
デビルズ・ガーデントレッキング
お昼休憩を挟んて午後からは本日のメインイベントなるデビルズ・ガーデントレッキングへ このコースにはデリケートアーチと並ぶアーチーズを代表するもう一つの有名アーチ ランドスケープ・アーチがある名物コース 今回は道中様々なアーチを楽しみながら奥手のダークエンジェルまで向かいます
トレイルマップ
コースマップ 駐車場からランドスケープアーチまでは約1.5km、ダークエンジェルまでは約4kmの道のりですがパーテーション、ナバホアーチが脇道に逸れる為、ダークエンジェル往復の総距離は約10kmほどになります
13:15 ビジターセンタカーから約29km 国立公園の一番奥手のデビルズ・ガーデン駐車場 土曜日なので路肩も含めて駐車場はイッパイ
13:20 準備を整えてHIKE ON!! ランドスケープ・アーチまでなだらかな道のりですがそこから先、ダブルOアーチまではフィンと呼ばれる衝立状の岩場を登るコースとなります
ランドスケープアーチまでは衝立状の岩と岩の間の平坦部をほぼ水平に移動
それにしても岩の垂直っぷりが凄いです 日本流だと衝立ですがコチラでは魚の背びれのように見える為、フィンと呼ばれます
トンネルアーチ&パインツリーアーチ
13:25 最初に現れるトンネル・アーチ 衝立のど真ん中に大きな風穴 その左に上に小さなトンネルが確認できます
かなり厚みのある岩ですが真ん中が綺麗に空いています 穴の周りも滑らかなのでかなり古いアーチのようです
13:35 パインツリーアーチ 本コースから外れており多くの人がランドスケープ・アーチに直行してしまうので訪れる人は少なめ コースはここで行き止まりとなるため引き返して本線へ合流
道中の景気はこんな感じ ラサル山脈方面に雲が多くなってきました 今日も曇っちゃう?
ランドスケープ・アーチ
衝立状(フィン)の砂岩が平行に並ぶ様子がよく分かるトレッキング道をさらに進んで・・・
14:00 デリケート・アーチに並ぶアーチーズの看板アーチ(?)ランドスケープ・アーチに到着 ランドスケープ・アーチは開口部が93.3mと北米で最も長い自然のアーチ
元々は道中にあった大きな衝立状の砂岩だったハズ 上部がこれだけ薄くなりアーチとなる時間は何万年単位の長い月日にしたらほんの一瞬かもしれません
ランドスケープアーチ別アングル アーチ下にはスカイラインアーチ同様、その昔に崩落したであろうと思われる岩がゴロゴロ
アーチの最も狭い場所は幅1.8m 厚み3.4m その細さ&薄さでまだアーチの状態を保っているのが凄いです 細く見えてもかなりの重さがあるハズなのに・・・
1991年9月1日午後2時45分頃、長さ18mの岩盤がアーチの底から崩落する瞬間を捕えた映像 以前はかなり近くまでアクセスできたようですが現在は立ち入り制限が課せられています
ランドスケープ・アーチを後にして更に先へ進みます ここで引き返す場合は駐車場から約3.1km(パインツリーアーチを追加した場合は+0.8km)でほとんど登りなしで往復可能です
パーティション・アーチ
ランドスケープ・アーチ以降はいよいよ登りパートが登場 衝立状岩の背の部分を登る箇所もあるので足元には注意が必要デス
写真のコース左手の岩はかつてウォール・アーチと呼ばれいていた名勝
ウォール・アーチ 2008年8月4日の夜に突然崩壊したアーチ 現在はコース脇に崩れ落ちた岩片を見るのみ
次に来園した時はランドスケープ・アーチがもうないかも・・・
小さめのフィンの尾根部分を登ります 表面はけっこうツルツルなので雨が降ると滑りやすいかも
ラサル山脈方面(駐車場方面) 良く見るとランドスケープ・アーチの上部が見えます
サドルホーンのような形の岩 押し鈴にも見えます
パーテーション・アーチ
14:40 メインコースから少し外れてパーテーション・アーチに到着 窓のような大小の穴が2つ並ぶアーチです
くぐってみると真ん中の岩は支柱になっているような感じ 崩れたら綺麗な形の大きなアーチになりそうです
アーチの下から左右方向を撮影 少し傾斜がありまるで岩の波ようでした
ナバホ・アーチ
15:00 パーテーション・アーチのもう一段上段にあるナバホ・アーチに到着
その昔インディアンが如何にも野営してたそうな雰囲気のあるアーチです アーチの一方は幅があり・・・
もう一方は狭くなっています 天然の大きな三角タープのようで野営するにはピッタリです
陽の当たる片側にだけ枝が伸びるマツと地面を這いつくばうマツ ド根性マツがたくさん生えていました
アーチの先は行き止まりなので本コースに戻ってさらに先に進みます
それにしてもどういう侵食過程を辿るとこうなるのでしょう?
衝立状の砂岩群
ダブルOアーチに向かう途中のコース 数ある衝立状の砂岩(フィン)の馬の背部分を進みます
薄い衝立状の砂岩が並ぶ風景はなんとも壮観
ステゴサウルスの背板みたいな岩 背板の左側、木が生えてる白っぽい岩場がトレッキング道です
ダブルOアーチの少し手前にあるブラック・アーチ・オーバールック たぶん遠くに見える真っ黒い穴がブラック・アーチ
ダブル0アーチ
ダブルOアーチ間近の所で捻じりん棒将軍に遭遇 大地からのパワーをチャージ
15:45 ダブルOアーチに到着 アーチが2つありますが小さな丸穴の上に大きなアーチがあるという珍しいパターン
近づいてみます 足元はサラサラの赤砂
アーチの際 小さいアーチの下をくぐって反対側へ
裏側に回り、少し岩場を登ったところから眺めるダブルOアーチ 上のアーチ思いの他デカい
アーチの上には登れないので手前の所まで行ってみました アーチの上に乗ることは禁止されてますがどこまでがOKなのでしょう?
ダークエンジェル
ダブルOアーチを後にして最終目的ポイント ダーク・エンジェルへ向かいます
16:25 本日の最終目的地ダーク・エンジェル 名前がアメコミのヒーロー名のようですがエンジェルという割に羽はなく、黒光りしている立派な石柱でした
ラストはちょっと期待ハズレでしたがダブルOアーチまでは奇岩とアーチが織りなす絶景トレッキングでした
時間と体力のある方は是非ランドスケープ・アーチを超えてダブルOアーチまで歩いてみて下さい コースも景色もサイコーです
アーチーズ国立公園内のキャンプ場
デビルズ・ガーデンキャンプ場
予約が取れる気配がなかった公園内唯一のキャンプ場 デビルズ・ガーデンキャンプ場を少しだけ偵察
キャンプ・グラウンド・ロード沿いにキャンプサイトが並び、場所によってはジョシュアツリーのような岩場近くのサイトがありなかなか良さげな感じでした 何より公園内にあるのが最大のアドバンテージ
ビジターセンターから約30kmの奥地にも関わらずトイレは水洗 利用しているコロラド川沿いのキャンプ場より条件がいいじゃありませんか
シーズン中はキャンプホストが常駐しているのでキャンプ場で薪を購入することも可能でした 時間を気にすることなく公園内を散策できるのでかなり魅力的なサイトでした
キャンプサイト情報
- キャンプサイト: 51サイト 内グループサイト2
- サイト料: 25ドル
- 予約: Recreation.gov にて予約 オフ期は先着順
- 設備: ピクニックテーブル、ファイヤーピット
- トイレ: 水洗
- シャワー: 無
- その他: 薪はキャンプサイトで購入可 シーズン中はキャンプホスト滞在
[php_everywhere]
次はもっと上手に旅します
超まとめ
- デリケートアーチはビューポイントで見るより登って見た方が遥かに良い
- ランドスケープ・アーチはアーチーズもう一つの看板アーチなので絶対必見
- ウォール・アーチは崩れちゃったけど見落とさないように
- デビルズ・ガーデントレイルは絶景続きで超楽しい♪ 時間・体力が許す限りGO
- 夏場は十分な飲料水を用意、暑さ対策も万全に 冬場は滑りやすそうなので注意
- デビルズ・ガーデントレイル ダークエンジェルは行かなくてもいいかも・・・
- アメリカンドライブ この日の走行距離:約92km 累計走行距離: 約6,234m
関連リンク集
- Go USA.jp アメリカのオフィシャルトラベルサイト
- VisitUtah ユタ州政府公式観光サイト
- Discover Moab アーチーズの玄関町 モアブの公式観光サイト シャワーマップ
- アーチーズ国立公園 アーチーズ国立公園公式サイト 園内マップ(PDF)
- Grandstaff Campground blm.govサイト内のキャンプ場情報
- blm.gov 土地管理局の公式サイト モアブ周辺キャンプ場マップはこちら