いよいよブログの内容も日本を離れます。日本出発は10月11日 羽田~香港行き早朝6:30発のHK Expressの便でした。都会暮らしならアクセスが楽だったのですが長野の片田舎からのオデカケなので前日の夜、長野のタクシー会社「中央タクシー空港便」というサービスを利用して羽田入りしました。ローカルネタになりますが中央タクシーの利用レポと香港までのオハナシです。
中央タクシー 空港便
中央タクシーという会社
長野市に本社を置くタクシー会社。 他社と協調しない独自経営路線を掲げ、運賃値下げ・迎車料金撤廃・カスタマーサービスの徹底を行い「駅待ち」から電話予約中心の営業へシフトし、苦戦する業界内でも売り上げを伸ばしている隠れた優良企業。 タクシー事業以外にも羽田・成田空港や東京ディズニーリゾートへの乗合タクシーサービスも行う独自のサービスも評価を得ており、その独自の経営スタイルは多くのメディアでも取り上げられています。
空港便とは?
成田空港・羽田空港への乗合タクシーサービスを提供。 長野のタクシー会社ですがサービス提供エリアは長野県・山梨県・新潟県・群馬県・栃木県にて利用可能で24時間フライトスケジュールに対応し、自宅から空港まで、1人からでも利用することができる送迎サービスです。 使用車両は原則的にジャンボタクシー (7名定員)または、マイクロバス(14名定員)にて運行となります。
詳しい対応エリアはオフィシャルHP で確認して下さい。
予約するには
空港便の予約は026-282-0236へ電話予約するかオフィシャルHP で申し込めます。 基本的にご利用日の5日前までに予約、出発日3日前までに他の乗合客の乗車条件をすり合わせた最終配車時間が連絡(電話orSMS)されます。
CSが徹底されているだけあって電話対応は丁寧でとてもしっかりした対応でした。
当日
ピックアップ順にもよりますが約束の時間に配車となります。 私たちは長野市より車で40分程のド田舎だったので長野市内エリア発の料金より1人当たり、数千円高くなってしまうため長野まで電車で行き、駅前ホテルからピックアップしてもらいました。

出発から到着まで
長野市ピックアップでしたが私たちが最初のピックアップ客でした。 車はワンボックスタイプで途中2ヶ所で2人、1人をピックアップ。 その後、高速に乗り上里SAで最終休憩を取り、他県(新潟とか群馬)からの空港便車と合流。 そこから羽田空港行きと成田空港行きに分かれる為、若干の配車替えを行いました。
上里SAからは羽田空港まではノンストップ。 夜間で道が空いている為スイスイ。 空港へは明け方の3:50頃無事に到着となりました。
今回は途中の里SAで料金精算を行いました。 カード精算もバッチリです。
利用料金(運賃)
県内のエリアごとに料金区分が決められているのでオフィシャルHP にて確認のこと。 1人に付きスーツケース1個、手荷物2個までは運賃に含まれます。
支払いはオンライン決済、現金の支払いの他、クレジットカード、PayPay、メルペイ、auPAY が利用できます。

[php_everywhere]
利用した感想
良かった点
- 乗ってしまえば空港玄関まで歩かずアクセスでき、とても楽チン
- 乗務員サービスはCSが評判だけあって気持ちよく利用できた
- 夜間だったこともあり時間に余裕を持って到着することができた
- 大きな荷物がある場合ドアtoドアはとても便利(今回は事前発送)
- 乗合者がいない場合、貸切運行となる(ハズ)
マイナス点
- 乗合だったのでピックアップ・休憩ごとに起きてしまいほとんど寝られなかった(歳のせい?)
- 日中移動なら高速バス+電車の方が安くあがる
前日移動+前泊も考えましたがコストが掛かるので24時間対応の空港便を選択しました。 日中移動なら高速バス+電車が一番安いですが今回はコチラが一番コスパが良かったです。 夜間の空いている時間だったので時間に余裕をもって到着することができましたが、ハイシーズンやラッシュ時を考えるとちょっと所要時間が心配ですね・・・

羽田空港発 香港へGO
休憩ラウンジ Sky Lounge
3:50分に到着後、楽天プレミアムカード トラベルコース特典で無料送付したバックパックを受け取り、チェックイン開始まで少し時間潰し。
チェックイン、出国手続きをすませてアメックスカードで利用できる「Sky Lounge」にてちょっと休憩。 このラウンジはソフトドリンクぐらいしか楽しめないので残念ですがタダで利用できるので仕方なし・・・
羽田空港にプライオリティパスで利用できるラウンジがないのは本当に残念。
HK Express搭乗
世界一周開始最初の搭乗機はLCCのHK Express Uo625便 6:35分発で香港へ向かいます。
ローコストキャリアは早朝・深夜便になるので田舎モノにとっては本当に利用しにくいです。
因みに東京~香港までの足代は荷物代込で12,130円/人でした。 セールがハマると安く行けるのですがなかなか難しいです・・・
