4ヶ月ほど滞在した南米大陸を後にしてやって来たのはメヒコ(カニのレストランではあません) 次のアメリカでは国立公園でキャンプ三昧を目論んでいたので季節がもう少し暖かくなるまで中南米に居る作戦
35の世界遺産登録地を有するメキシコに中心に1ヶ月ちょっと過ごした中米編の始まりです 首都のメキシコシティに到着後最初の訪問地として選んだのはサン・ミゲル・デ・アルジェンデ!!
(2019.02.28現在)
メキシコに到着
サンティエゴ → メキシコ
2/27 イースター島からサンティアゴ空港に戻りそのまま23:20のLATAM航空 LA622便の飛行機でメキシコシティーへ メキシコシティには翌朝早朝05:20に到着となりました
メキシコシティは大都会なので少し慣れてから観光しようと、まずは少し北のグアナファト方面へ行くことに
到着ロビーに出てまず両替 100USD → 1750ペソに (出てすぐの所はレートが悪いです この時一番良かったのは100ドル→1850ペソでした 出口周辺より少し歩いた先の方がレートが良いです)
空港でTelcelのSIMもゲットできればと思いましたが早朝過ぎてNG グアナファト方面行のバスが出る北バスターミナルへ向かいます
サン・ミゲル・デ・アルジェンデへ
メトロでバスターミナルへ
メキシコシティ国際空港は市の中心部から8kmという都心の空港なのでアクセスは楽チン 建物を出て左て方向へ進むと自然とメトロ駅 Terminal Aerea駅にアクセスできます Puerta1(出口1)まで空港内を歩くとGood
階段を降りて構内へ向かう途中セキュリティ検査があります
06:20 メトロにて移動 Taquilla(窓口)で切符を購入 料金は区間・乗換に関係なく一律5ペソ (現在はICカード方式です)
グアナファト方面へ行く北バスターミナルはAutobuses del Norte駅が最寄り駅
メキシコの地下鉄は路線ごとに色分けしてあり、駅は駅名の他ピクトグラムのような絵文字が描かれているので分かり易いです

北バスターミナル
06:45 陽が昇る少し前に北バスターミナル到着 駅からは道路を渡るだけなのですぐ分かります
ターミナル内の様子 各バス会社のブースがずらりと並びます 南米のどの国のバスターミナルより近代的!! (そりゃそうだよね )
サン・ミゲル・デ・アルジェンデ行きのバスはPrimera Plusバスの7時半のバスを利用 1人505ペソ(約2950円 バス代は南米各国より高くなりました)
バス乗車前にセキュリティチェックあり 乗る際には飲み物とスナックが貰えます(荷物を預ける際にチップを要求されました メキシコはそんなシステムなのか? 何回かありました)
07:30 北バスターミナル出発 南米よりバス代が高い分バスのクオリティもランクアップ 乗り心地は良いし、座席ごとにビデオモニター付きと快適でした (車内ビデオでリメンバー・ミーを見て勉強しました)
サン・ミゲル・デ・アルジェンデへ
11:10 サン・ミゲル・デ・アルジェンデのバスターミナルに到着 ターミナルは立派とは言えませんが小奇麗で機能的
到着後 次の訪問先 グアナファト行きのチケットを購入 Primera Plusバスにて 117ペソ(約680円)
宿泊先はAirbnbなのでお昼前に到着したら失礼だろうと菓子パンを食べながら1時間程バス停で休んでから宿へ向かいました

サン・ミゲル・デ・アルジェンデの宿
Airbnbにて
写真はwww.airbnb.jpより
サン・ミゲル・デ・アルジェンデの宿はバスターミナルから中心のアジェンデ庭園(ソカロ)へ向かう途中に位置するAirbnb物件に宿泊
カナダからのリタイヤ移住組の方がホスト 可愛いネコと大型犬付の物件で1泊3500円×2泊
パティオ付の面白い造りの家でビリアード室もある素敵な建物 ホストは年配の1人暮らしの方でしたが民泊でお小遣いを稼ぎ、元気ハツラツに生活しているようでした
お昼過ぎに尋ねたら時間が早すぎてホスト不在、しばらく近くの教会兼学校の公園で更に小一時間ほど待った後、入室することができました (この点はホテルと違ってAirbnbは不便 空港でSIMが買えれば事前連絡入れられたのに…)

[php_everywhere]
サン・ミゲル・デ・アジェンデの街へ
昼寝をして元気復活 夕方から街まで繰り出してみました
少し歩いただけでこんな街角風景に出合ってしまいました

サン・ミゲル・デ・アジェンデ 初っ端からメチャクチャ映えてました
街中のTelcel代理店で空港で買えなかったSIMカードを購入 150ペソ ※現金のみ(約880円) データ量チャージもしましたが内容を失念… 旅行者慣れしているかどうかは分かりませんがアクティベートまでテキパキとしてくれました(グラシアス!)
因みに空港(第一ターミナル利用時)は空港出口5番~6番の間にあるエスカレーターを2階に上がるとTelcel店があるのでそちらで購入しておくと良いです(時間は9:00~19:00にて) ※第二ターミナルの場合は空港出口Puerta3(3番出口)脇にあります
ジェラート売りの屋台が沢山並んでいたのでアイスを購入 35ペソ(約200円)
アジェンデ庭園(ソカロ)に着いたら何やら踊っている人が… しばらく眺めていましたが大道芸でもなそう
宿に帰ってホストに聞いたら明日はパレードがあるとか ラッキー♪
HSBC銀行も渋い メキシコにはフツーにHSBC銀行が支店展開しているのATM引出しが楽でした
初日の夕陽 久しぶりに力強い夕陽を見ることが出来きました それにしてもアジェンデは街中絵になります
アジェンデ庭園(ソカロ)そばに建つサンミゲル教区教会のライトアップ ソカロには沢山の屋台が出ていて人も多く賑やか治安面も問題なさそうでした
シビカ広場も夜のとばり 公園の銅像はメキシコ独立戦争の英雄とされるイグナシオアジェンデ将軍の像
シビカ広場近くのラサルー教会とサンフェリペ・ネリ教会もライトアップでメチャ綺麗
お土産屋さんもレストランのガイコツも映えてる!!
宿に帰る途中のラ コンセプション教会のライトアップ 日中は通り過ぎちゃったけど夜はまた別の雰囲気でした
サン・ミゲル・デ・アジェンデの街はス・テ・キな予感!!

[php_everywhere]
次はもっと上手に旅します
超まとめ
- メキシコシティのバスターミナルは北・南と二つ グアナファト方面は北から
- メキシコシティのメトロ・バスはICカード方式になりました
- メトロのラッシュ時の車内は東京並(以上?)の混雑ぶり スリに注意
- サン・ミゲル・デ・アジェンデは素敵な街の予感・・・
- メキシコにはOXXOがある!! 安いホットドッグは世界一周トラベラーの見方
- チチョリーナを知っている人は結構いい歳だね
関連リンク集
- visitmexico.com メキシコ政府公式観光サイト
- メキシコシティ国際空港 メキシコシティ国際空港の公式サイト
- visitsanmiguel.travel サン・ミゲル・デ・アジェンデ公式観光サイト
- Primera Plus バス会社 Primera Plusの公式サイト