いよいよレンタカーを借りてのイースター島ドライブ開始!! 南米大陸最後の10日間は埋没していたので久しぶりの観光でちょっとテンションは高め、いつもより多く写真を撮ってしまいました♪
なのでイースター島モアイ像巡りの様子は前半と後半と2回に分けての更新となります 初日こそ雨でしたがお天気が回復したイースター島ドライブ観光のモヨウをお楽しみください<(_ _)>
(2019.02.25~2019.02.26現在)

 

イースター島ドライブ観光(前半)

 

イースター島マップ

レンタカー1日+8時間で借りて回ったイースター島の観光ポイントは上記の通り(レンタカー代は24時間+8時間で65,000ペソ)

2/25 10時にホテルPickUp メイン通り沿い事務所で手続した後、ドライブスタート♪ 翌日の夕方までのスケジュールで回りました

地図上の数字は訪れた順で緑数字は1日目オレンジ数字は2日目に訪れています

寅吉
寅吉
昼ごろ借りて、翌日の昼返却でも上のポイントは見学できるので1日レンタルでもOK

 

Puna Pau ①

Puna Pau Puna Pau

10:40 最初に訪れた場所はモアイの頭に乗せるプカオの切り出し場 プナ・パウ(Puna Pau) モアイの頭に乗せるプカオは赤い凝灰石が使われており、その全てがここの赤岩が利用されています

 

Puna Pau

運搬されることなく放置されたプカオがゴロゴロ 個人的にモアイ像本体を見る前に訪れて正解だったと思っています いきなりモアイじゃ有難味がありません

 

Anakena ②、⑮

Anakenaビーチ

11:10 島の内陸道を走りアナケナビーチ(Anakena)へ このビーチは伝説の王ホツマツアが上陸されたとされる場所でイースター島唯一と言っても過言ではない砂浜のビーチ イースターのビーチと言えばココになりますがアクセスには車が必須 ※ビーチでは日傘のようなモノがないと死にます

 
Ahu Nau Nau Ahu Ature Huki

このビーチの奥には7体のモアイ像 アウ・ナフ・ナフ(Ahu Nau Nau)と1体のモアイ像アウ・アトゥレ・フキ(Ahu Ature Huki)が立っています

 

お鈴
お鈴
ここでモアイ像と初待遇 ちゃんとプカオも乗ったモアイでテンションが上がりました

 

Ahu Nau Nau

ここのモアイは砂に埋もれていた為、保存状態がよく背中の入れ墨模様やフンドシの模様を観察することができます またイースター島博物館に展示されているモアイの目はここから発見されています

 
Ahu Nau Nauと馬 馬とヤシの木

寅吉
寅吉
2日目の昼間にも訪れ、ヤシの下でキャンプマットを敷いてまったりしてました♪

このビーチにあるココヤシの木々は1961年にエスメラルダ号によってタヒチから運ばれてきたとか ビーチも芝生も綺麗なポイントで芝生にはピクニックテーブルもあります また、駐車場付近には売店や食事のできるお店もあり

 

Ovahe ③

Ovahe Ovahe Beach

12:00 アナケナビーチの南東1.6kmに位置する小さなオバへビーチ Ovaheは古代の原住民の住居場所で崖の壁に洞窟と古代の儀式用火葬場の遺跡を見ることができます ただ、岩場を歩くことになるので注意(アクセスするまでの道も舗装されていないので4WD車推奨)

海の透明度も良くダイビングに最適のスポットとか・・・ (ダイバーも居ました)

寅吉
寅吉
実はあっち レスキューDでダイブ数は200本近く ただ、2005年を最後に引退状態だったりします

 

Te Pito Kura ④

Te Pito Kura Te Pito Kura

12:30 Ohaveから海岸通りに進んだ次のスポットはテ・ピト・クラ(Te Pito Kura)倒されたモアイ像とパワースートンとされる丸い石があります ここに倒されているモアイ・バロは祭壇に立たされたモアイでは島内最大と言われ高さは10m(島内の最大モアイは石切り場にある未完のモアイ像テトカンガで長さは22m重さは推定200トン!)

 

Te Pito Kuraのパワーストーン

そのモアイよりも有名な光のへそと呼ばれるピト・クラ(Pito Kura) 磁場を持つ直径約75cmの丸い石はパワースポットとして人気

お鈴
お鈴
訪れた時も開運モノが大好きな中国人団体客が沢山いてパワースポットというより中国人スポットでした

 

PapaVaka ⑤

PapaVaka

12:45 テ・ピト・クラから1kmほど離れた場所にあるパパ・バカ(Papa Vaka) イースター島に残されている岩絵を見ることができるスポットの一つ

 

PapaVaka PapaVaka

写真はツナと鮫、釣り針が描かれたPapa Mango と タコ、釣り針が描かれたPapa Mangai  
城がない城跡を見ているようでちょっとビミョー もっと想像力を働かせないといけませんねー

 

島ハズレの道 道の中に牛

アナケナビーチからトンガリキへ向かう道中の道はこんな感じ 道のあちこちに穴が空いていたり牛が歩いていたりするので他に車がいなくともスピードの出し過ぎには注意

 

キレイな海

そして道路沿いに見える海はメチャクチャ綺麗 大部分が岩海岸なのでアナケナビーチは貴重なビーチです

 

[php_everywhere]

 

Ahu Tongariki ⑥、⑫、⑯

Tongariki  Tongariki

13:15 日の出スポットとして知られ、15体のモアイが立つアフ・トンガリキ(Ahu Tongariki)に到着 イースター島に建てられた最大の儀式用建造物であり、ポリネシア全体で最も重要な巨石記念碑 イースター島モアイ観光の人気スポットがココ

 

Tongariki Tongariki

直ぐに迎えてくれる旅するモアイ(正式にはIrs像)と呼ばれるボッチモアイ像とプナ・パウから運ばれて来たであろう赤凝灰岩のプカオ

お鈴
お鈴
愛称の由来は1982年の大阪エキスポランドの展示品として日本に旅したからよ

 

Tongariki

祭壇の長さは100m、(両翼の延長部を含めると200m)で祭壇の軸は夏至の昇る太陽に向けられています
モアイ像は西洋人が来島した際には既に民族間紛争で倒されていましたが、1960年に起きたチリ大地震の津波により壊滅的な被害を受けその後1994~96年にかけて日本企業(タダノクレーン)の協力の下再建され現在に至っています

イースター島のモアイ像紹介の画像で有名な15体のモアイ像ですが1996年まではこうじゃなかったんですね

 

横たわるモアイ

15体のモアイ像の先には仰向けに横たわったモアイがあります モアイは立ててから眼窩を掘ったとされているので眼窩が刻まれていないこのモアイは立つことなく空を見上げ続けていたと考えられています

 

寅吉
寅吉
以下は翌日、日の出に合わせて出かけた時の様子 宿を7時前に出て現地には7:30頃到着

tongariki 朝日ポイント

07:40 着いた時はかなり雲があり綺麗な日の出が見られるかちょっと心配 (モアイの背後に日が昇る唯一の日の出スポットなので大勢の人が訪れます)

※トンガリキに向かう一本道は日の出に合わせてたくさんの車が向かいます 中には結構なスピードで走る車もありますが道路に穴がある箇所もあるので慌てず安全運転を心がけて下さい

 

tongariki 朝日ポイント tongariki 朝日ポイント

08:08 日の出ーー(案外遅い) 雲が多くて心配でしたがなんとかお日様の姿を見ることができました

 

tongariki 朝日ポイント

日の出写真は天気次第なので運任せになりますが上手く撮影するにはやっぱり腕も必要ですね…
日が出る方向、撮影する位置など事前にしっかり予習して少しでもいい写真が撮れるようにしましょう

 

tongariki 朝日ポイント

今回撮影したベストショットがこちら 時刻は8:23でした  (iPhone優秀です)

お鈴
お鈴
最後は3回目に訪れた時の写真 2/26の16時頃にラストモアイを見に行きました

Tongariki 昼間

秋の気配を感じさせるかのような鱗雲が空一面に広がり空の彼方を見上げるモアイ達・・・ 歳のせいか哀愁を感じしばし鑑賞に浸ってしまいました

 

Tongariki 昼間 Tongariki 昼間

競い合ってモアイを立てて、最後は争い合って倒し尽くされてしまったモアイ達 彼らは今何を想って立っているのでしょうか?

 

寅吉
寅吉
というコトでイースター島モアイ像巡り前編はここまで 次回に続きます

 

[php_everywhere]

 

次はもっと上手に旅します

 

超まとめ

  • イースター島のレンタカーは保険がないので運転には十分注意!! (車の状態を乗る前にチェキラ)
  • アナケア~アカハンガの海沿いの道路は凹みがあったり牛が居たりするので注意
  • ラノ・ララク(石切り場)とオロンゴは1度しかアクセスできないので注意
  • 日の出のトンガリキ 夕陽のタハイ儀式村(レンタカーは昼頃に借りるのベター)
  • 日の出日の入り時刻・方角も事前に調べるとモアベター