
アコンカグアは登れないや 高さ挑戦はこれにて終了
引き続きアコンカグアトレッキング後半の様子です 雲一つない最高のコンディションの中でのPlaza Francia往復、下山の様子をまとめてみました 1日目に続き晴天と...
引き続きアコンカグアトレッキング後半の様子です 雲一つない最高のコンディションの中でのPlaza Francia往復、下山の様子をまとめてみました 1日目に続き晴天と...
南米大陸最高峰の山と言えばアコンカグア(6982m) エベレストを有するアジア大陸を除けば6大陸で一番高い山というポジション そんな南米最高峰の山の雰囲気を少...
2010年位まではウシュアイアからラストミニッツを利用して南極ツアーに出かけたという話はいくつもありましたがここ数年はあまり聞かれなくなってしまった気が...
嵐のドレーク海峡を無事抜け、ウシュアイア号は予定より1日くビーグル水道域に到着 繰り上げて上陸するワケにも行かず最後は南極クルーズならぬ、南米大陸の...
ドレーク海峡の嵐を避ける為ツアー日程を1日繰り上げて寄港することになったウシュアイア号 本来なら7日目も2回の船外ツアーが予定されていたのだが...
南極ツアーで最高のお天気となったパラダイス湾を後にした翌日 空は再び重い雲に覆われる寒い朝を迎えました(朝で気温1℃ほど) それでも南極沿岸にいる分に...
ウシュアイアを出発して4日目にようやくサウス・シェットランド諸島諸島に初上陸となった翌日の11月9日は午前中は雲が多かったものの次第に天気は回復し快晴の...
ウシュアイアを出発して4日目、荒れるドレーク海峡を抜け予定より1日遅れで到達した南極海域 それまで何もなかった海洋に初めて氷山を見つけ思わず心が躍り...
11月5日 19時にウシュアイア港を出港してからの南極ツアー船での2日目と3日目の様子です この両日は荒海で有名なドレーク海峡を越えることがメインイベント(?)...
世界一周開始約1ヶ目にして最大のハイライトイベント到来!! ついに長年来目的の地としていた南極大陸に向けての出発日を迎えました 乗船する船は元南極観測...